雨の日はチャンス。快適に過ごせる3スタイリングと小物をご紹介。
雨が降ると「今日何着よう?」と悩むもの。皆が悩むそんな日は、素敵なスタイリングにぱっと目を引かれる、チャンスの日でもあります。
雨の日のおしゃれを快適に楽しむ、3つのスタイリングと小物をご紹介します。
*****
水が跳ねても大丈夫。ロングのコートとブラックのパンツに同系色が入ったスカーフでドラマにコート:リモンタパッカブルコート(BEIGE)トップス:5分袖ニットソー(WHITE)パンツ:センタープレスパンツ(BLACK)
足元が気になる雨の日には、ワイドパンツよりも「ダブルクロスセンタープレスパンツ」を選んで。色は黒だと水が跳ねたとしてもシミが気になりません。
また、傘をさしていてもボトムに雨がかかってしまい、屋内で快適に過ごせない。それが気になるときには撥水加工※が施されている「リモンタパッカブルコート」をさらりと羽織ってみてはいかがでしょうか?パッカブルなので、雨が上がって暖かくなったらポーチに入れてバッグに入れて。
スタイリングをぐっとドラマにするスカーフとシューズは、ウェアに合わせた色味を取り入れて品よくきれいめな印象のスタイルに仕上げました。
※加工の効果は永久ではありません
乾きやすいワンピースにポインテッドトゥのパンプスを合わせて程よくレディなスタイルをワンピース:ソフトオックスシャツワンピース(NAVY)
「ソフトオックスシャツワンピース」はドライな質感で雨にぬれても肌に張り付かず乾きも良く、愛用するスタッフが多いアイテムです。こちらも、色は雨染みの目立ちにくいネイビーをセレクト。メンズの要素も取り込んだワンピースなので、ワンピースながらクールな印象もあります。左は共布のベルトを外して風通し良く、右のように共布のベルトを結べば、よりフェミニンに。
足元は晴雨兼用のポインテッドトゥパンプスで、程よくレディに仕上げて。
雨空は鮮やかな色が映えるキャンバス。まずはカーディガンで取り入れてカーディガン:Vネックニットカーディガン(RED)トップス:5分袖ニットソー(WHITE)パンツ:センタープレスパンツ(BLACK)
雨の日は、雨に濡れた植物の緑が映える素敵な日です。そんな日はウェアも鮮やかなカラーがよく映えます。鮮やかな色はどう取り入れていいか迷うという方も、お手持ちのモノトーンやブラウン、ベージュのワードローブに合わせていただくと取り入れやすいです。
今回選んだ「Vネックニットカーディガン(RED)」は、赤が目を引き、上まで留めてプルオーバー風に、肩からかけてこなれ感、などスタイリングを楽しめるアイテム。雨が降ったときの変わりやすい気温にも対応しやすいのではないでしょうか。
足元はローファーでカチッとした印象にまとめて、大人カジュアルスタイルに。
SOÉJUスタッフは何を持つ?小物を選んだポイント
今回のスタイリングに使ったスタッフ私物、どんな視点で選んだかを所有しているスタッフに聞きました。
「スタイリングを主役にできる、何にでも合うクリアな傘を探していました。こちらは、縁にパイピングがされていたり、持ち手がバンブーなので上品に使えると思い購入しました」
「ローファーと雨用の靴が欲しいと思って探していた時に出会いました。普段は23.5cmですが内反小趾なので25cmを買って中敷きと靴下で調整しています。柔らかなラバーが履き心地もよく、エナメル見えするので雨の日以外にも活躍しています」
「雨の日は黒いパンツを履くことが多いので、明るい色で少しフェミニンなものを選びました。パイピングに黒が入っていることでパンツとの色味合わせもできて上品にまとまります」
*****
いかがでしたでしょうか。
雨の日を味方につけて、楽しい毎日をお過ごしください。
※スタイリング使用アイテムは現在販売終了している可能性がございます。