
柔らかな印象を作る、優しい配色。ベージュを使った秋スタイル6選
10月も後半に突入し、日中は適度に過ごしやすさを感じる気候の日が多くなりましたね。
空気の澄んだ朗らかな季節におすすめなのは、優しげなベージュを使ったスタイリング。緑の目立つ夏を終え、枯葉や紅葉によって暖色が増える秋の背景とも好相性のカラーです。
今回は、ベージュを気軽に取り入れていただけるよう、お仕事からカジュアルまで参考にしていただける秋スタイル6つをご紹介します。
STYLE1:ベージュ×定番ブラックの上品お仕事スタイル
白よりもほんのり明度を抑えたベージュは、定番カラーのブラックとも好相性。縦のドレープが美しいプルオーバーは、袖をプッシュアップして軽やかさを演出して。普段ホワイトのトップスをよくお召しになる方も、気分を変えたいときは優しげなベージュにシフトしてみてはいかがでしょう。
STYLE2:ミルキーな配色の優しげなカジュアルスタイル
明るいトーンのパーカーからライトグレーを覗かせて、奥行きのあるスタイリングに。体に優しく沿うアイテムで上半身をすっきり見せることで、ボリュームのあるスカートの華やかなシルエットを引き立てて。オフホワイト×ベージュのミルキーな配色が、全体を優しげな印象に導きます。
STYLE3:生地を多めに使ったドレープスタイルも軽やかに
とろみのある生地を贅沢に使ったケープとワイドパンツの組み合わせも、柔らかなカラーを使って軽やかに。ケープのグレージュは、袖口から覗くインナーの明るいグレーとパンツのシックなグレーを優しく繋いでくれます。首元はタートルネックのように着こなして、エレガントに仕上げて。
STYLE4:明度の異なるベージュを着こなす綺麗めスタイル
ふんわりと明るいベージュをスマートなパンツで取り入れれば、凛とした綺麗めスタイルに。明度の低いベージュのアウターに、暖かみのあるホワイトをのインナー選んで顔色を明るく見せる効果を取り入れて。同系色でまとめたスタイルには、ゴールドのバングルで程よく光をプラス。

STYLE5:ライトベージュは爽やかなカラーとも好相性
スニーカーを合わせた、動きやすい綺麗めカジュアル。白に近い明るさのライトベージュは、カラーアイテムとも相性◎。ニュアンスのあるミントのブラウスとも喧嘩することなく馴染みます。アクティブなスタイルも、上品なゆったりシルエットのアイテムを使えば大人の余裕ある雰囲気に。
STYLE6:マニッシュなセットアップに柔らかさをプラスして
張り感のあるソフトオックスのきりっとしたセットアップスタイル。マニッシュなスタイルもベージュで揃えることで女性らしさが加わり、バランスの取れた着こなしに。中間色のグレーを首元から覗かせて全体を柔らかくまとめた分、パンプスはパイソン柄で遊び心をプラスしました。
いかがでしたか。
秋スタイルにも取り入れやすい、ベーシックカラーのベージュ。優しげな印象を演出したいときは、ベージュアイテムに頼ってみてはいかがでしょうか。
肌寒くなり始めた季節のスタイリングの参考となれば嬉しいです。
※スタイリング使用アイテムは現在販売終了している可能性がございます。