
【What We Love vol.7】着る度に愛着が増す、ソフトオックスシャツ
スタッフが愛用しているアイテムを、それぞれの視点や思いで紹介する企画「What We Love」。共感したり、参考にしたり…自由な観点で、偏愛レビューをお楽しみいただければ幸いです。
今回は【ソージュスタイリスト・ふなせ】の愛用品をご紹介します。

着用サイズ:M スタッフ身長:162cm
私はシャツが好きで、お店やネットでショッピングをする時には気付けば「シャツ」のカテゴリーをチェックしています。
ソージュのソフトオックスシャツに袖を通す前は「ちょっとシンプル過ぎるかな」と感じていました。ですが、着てみると程よい存在感があり着心地も良く、とても出番の多いアイテムとなりました。
IN LOVE1:自然な立体感のあるシルエット
お気に入りのポイント1つめは、こだわりのシルエット。ボタンを隠す仕立てでパッチポケットが1つ付いた、装飾が控えめのシンプルな見た目ですが、生地に程良いハリ感があるため着るだけで自然な立体感が生まれます。
襟のおかげで顔まわりに奥行きが出てすっきりと見せてくれ、緩やかにラウンドした裾のラインはアウトで着た時に動きが出ます。袖をプッシュアップして、シルエットに変化を付けた着方がお気に入りです。
※着用ボトムス:スタイリスト私物
IN LOVE2:一日中綺麗に着られる
新しくシャツを選ぶ際に少し気掛かりなのは、シワのつきやすさ。けれど、ソフトオックスシャツはイージーケアな生地で作られているので、一日中綺麗に着られるのが嬉しいです。
通勤でバッグを肩に掛けることが多いので、職場に到着すると肩のところがシワシワに…という経験があるのですが、ソフトオックスシャツはシワが目立たないので気になりません。
洗濯時も脱水を控えて整えればアイロンいらずで、出張などキャリーケースで出かける時も持って行くことが多いです。
IN LOVE3:一枚で着たり、重ね着や着回しも楽しめる
ボタンをきちんと1番上まで留めて着たり、下に着たインナーを少し覗かせたり、1つのアイテムで印象を変えて着られるところも魅力です。
冬は防寒も兼ねて、カシミヤ混タートルネックカットソーとの重ね着を楽しみました。ややゆとりのあるサイズ感ですがオーバー過ぎないので、上からジャケットを羽織ることもできて、着回しのバリエーションが広がります。
ソージュスタイリスト ふなせのWhat We Love
ソフトオックスシャツ
知的でマニッシュな印象を纏うソフトオックスシャツ。着用した時のかっこよさにこだわったディテールは、セットアップはもちろんのこと、単品使いもおすすめです。少し高めについたポケットが目線を上に引き上げ、すっきりと見せてくれます。
**********